システム屋の日記

システム屋サラリーマンの日記。それ以上でもそれ以下でもない

日記

腹が立ったので3ヵ月のタスクを全社に公開した。

僕の勤めている会社は、中小の商社だ。ほぼ全員が営業、営業事務をしている。社内のシステムを管理は僕の部署4人で行っている。僕がその部署の頭なのだが、営業の人たちは、僕が何をしているかが分からず、ブラックボックスだと言うので、ここ3ヶ月の僕のタ…

【システム導入】ユーザーとシステム屋の知識の差を埋めよう

IT化を目指しているある企業(弊社)の奮闘記をシステム屋として日記にまとめていく。ちょっと需要があるんじゃないかと思う。と言うのも、システム屋として、開発会社に在籍していた時とエンドユーザーの社内SEとしての視点で大きなギャップの存在に気づい…

察する文化は悪だよ。はっきり言おう。

日本の文化は、察する文化だと思う。遠回しに話をして「察しろ」って相手に求める。なので抽象的な指示だったり、要求をすることが多い。でも、それってムダだと思いませんか? はっきりとした指示や意見を言うと「空気が読めない」なんて言われる。空気は吸…

働き方改革の余波。後1ヶ月ちょっとで5日休めと言われた。

本日、総務より有給休暇の取得をお願いされた。年度内に5日休めと言われたのだが、ちょっとタイミングが悪い。普段だったら喜んで休むのだが年度末は比較的忙しい。 そう言えば、去年の4月に計画的に有給休暇を取るように言われた気がするが、今年度は上手い…

システム屋がシステム化のデメリットを話す

僕は新卒で就職してから、2度の転職をしたが、どこでもシステム屋として働いている。システム屋と言ってもやることは様々だ。システム屋は簡単に言うと人間とコンピュータの間に入り、コンピュータがどう動くかのマニュアル、手順を作ることにある。そのマニ…

好き嫌いは絶対にある。それを顔に出すか出さないか

僕は好き嫌いが激しい。そして顔に出る。態度で表す。仲の良いヒトには「また顔に出てるゾっ、子供かっ?」って言われてる。僕の場合、「僕はあなたのことが嫌いです。だから寄ってこないて下さい」って伝えることが相手への礼儀だと思っている。もちろん、…

サラリーマンと言う生き方は悪くない。でも一生サラリーマンは無理。

仕事頑張っていますか? 僕は一生懸命頑張っています。 ぶっちゃけ、サラリーマン程、ラクな働き方はない。会社に行けば仕事はあるし、給料も決まった額が決まった日に入ってくる。昔、母から「良い会社に入れば、一生困らない」なんて言われたけど本当にそ…

【通勤ラッシュ】必死な人が多すぎる。

僕は通勤ラッシュを避けて電車に乗っている。早目の電車に乗って通勤しているんだけど、10分遅いだけで全然混み方が違う。都内に通勤する人の多くは毎朝、地獄のようなラッシュを味わっているハズだ。 僕は元々田舎者なので混んでいるところが嫌い。なので混…

自己肯定感は生きる上で大切。自己肯定感の高め方

僕はどちらかと言うと好奇心が旺盛だと思う。はっきり言って、知的好奇心は強い方、勉強が嫌いではない。知らないこと、新しいことを学ぶのが苦にならない。そして興味を持ったことはトコトン知識にしたい。典型的はオタク気質だと思う。 残念ながら、仕事に…

学歴は関係ないけど確率的に学歴がある人の方ができる

社会で生きていくためには、学歴なんて肩書は必要ないと思う。仕事ができれば良いし、みんなと良いコミュニケーションが取れる人が楽しく生きていける人間だ。そこに学歴は必要ない。学歴が高くてもコミュ障のヒトは、生きづらいと思うし、学歴はあるけど仕…

システム屋がおすすめ、趣味のプログラミング

僕はサラリーマンとして20年以上、システム開発に従事している。最近は立場が変わってプログラミングを仕事でする機会が減ってきた。プログラミングはどちらかと言うと趣味になってきた。趣味なのか特技なのか判断が難しいとこだが。システム屋はどちらかと…

リスク管理は大事。リスクの対処法

生きている上でリスクに必ず晒されている。リスクに対処するために一番大切なことは、リスクを認識することだ。リスクに気づくことが大切。リスクを管理するためには、どんなリスクがあるかを知り、そのリスクから身を守るためにどうするかを考えないといけ…

融通がきかない人と仕事をするのは苦痛

融通がきかない人がいる。一緒に仕事をしていてイライラする。僕は比較的、適当な人間なので臨機応変に行動する。変な話、ルールを破っても誰にも迷惑を掛けなければ良いくらいに思っている。グレーな行動でも黒で無ければ良い。真っ白である必要はない、黒…

知識の差がある人との話は難しい

一生懸命説明しているのに話が通じてなくてイライラしたなんて、誰でも経験があるだろう。 それは、その話題の知識の差。話をするとき、お互いが持っている知識の差があると話が通じない。友達や仲間、家族と話していると同じくらいの知識がある話題が多いの…

システム屋に対するイメージを払拭する

システム屋は便利屋ではない。最近、急速にスマホが普及している。今までガラケーだった年配の人もスマホへ移行してきた。スマホでも分からないことがあるとシステム屋に聞いてくる。システムエンジニアやプログラマーだからってスマホに詳しいと思っている…

大学に行く意義は勉強だけではない。行動範囲を広げよう。

僕は他の人より恵まれているかも知れない。学生時代に色々な経験をした。バイトの職種で言えば、20職以上経験した。コンビニのバイト、ピザの配達員、家庭教師、居酒屋のホール担当、割烹料理屋の見習い、バーテンダー、引越し屋、ゴミ収集、スキー場のリゾ…

2020年も1ヶ月が過ぎたので振り返ってみようと思う

歳を取ると時間が経つのが早い。「ジャネーの法則」と言うらしい。詳しいことは調べて欲しい。2020年も、あっと言う間に12分の1が過ぎてしまった。この1カ月を振り返ってみると対して成果が上がっていない。 仕事は相変わらずだし、プライベートもそれなり。…

システム導入は簡単じゃない。業務手順がなければ始まらない。

IT技術が発展し、システムの導入を考えている企業が増えてきた。システム屋として導入をする前にして欲しいことをアドバイスする。 システム導入を簡単に考えている人が多い。ワードやエクセルみたいに買ってきてインストールすれば使えるソフトとシステムじ…

仕事が嫌いだと言う人が少ないけど、みんな好きなのか

僕は仕事が嫌いだ。このブログだけではなく、リアルな世界でも公言している。仕事が嫌いだから、気合を入れて定時に終わらせるように仕事をしているし、誰にも迷惑を掛けないようにキッチリ完遂しているつもりだ。 そこで疑問がある。僕より仕事をしていない…

東京タワーに登った。感動は少なかった

東京タワーに登ったのは、何十年ぶりだっただろう。僕の記憶だと小学生の時に母親に連れられて弟と一緒に行ったのが最後だったと思う。昭和時代だったと思う。ほとんど記憶になかったけど、現地に着くと何となく思い出す。2階のお土産屋さんなどは売っている…

仕事が早いからと言って特殊能力がある訳ではない

会社は組織だと言うのは分かる。そして組織はみんなで協力して目標を達成するために頑張るのも理解している。ワンフォーオール、オールフォーワン、ラグビーの精神。 たださ、いつも仕事ができない奴って同じ人なんだよ。その人に仕事を振っている時点で失敗…

ワンピースタワーに行ってきた。感想など

久しぶりに東京タワーに行ってきた。30年以上経っていると思う。記憶では小学生の頃だ。昭和、平成中は一度も行こうと思わなかった。たまたま時間が出来たのとワンピースタワーと言うテーマパークが東京タワーに出来たのを知ったので行ってきた。長男が小さ…

システム屋としてのポジション

システム屋として仕事をして約20年、つくづく頑張ったと思う。システム屋として生きるためには、いくつかの選択肢がある。 僕は聞き役に徹して、改善案を提案することに生きる道を見つけた。その他にゴリゴリのプログラミングスキルを身につけてスーパープロ…

ブログで日記を書く理由

本当にどうでも良い話をツラツラと投稿している。僕は仕事でPVを集めるためにSEO対策などを考えながらライティングなども行っている。ブログでマネタイズなんかもしていた。でも、ブログって元々、日記みたいにツラツラと思ったことを書くのが目的だったと思…

『麒麟がくる』に期待する

僕は、あまりテレビを見ない。正確に言うと、見たいと思う番組が少なくなってきた。面白いドラマが少なくなってきたと思う。昔だったら、『3年B組 金八先生』のシリーズはずっと見ていたし、『ロングバケーション』や『若者たちのすべて』などのキムタクのド…

仕事に関する考え方。仕事は一人で行うものではない。

僕の仕事ぶりは、見る人によって大きく評価が変わる。これは自己分析をしているので、既知の事実だ。小さくても早く結果が欲しい人からするとマイナス評価。反対に大きな結果を求める人が評価をすると絶大な評価を受ける。 他社の人からの評価は高いが、自社…

交渉をするのが苦手だ

僕は交渉するのが苦手だ。ただ生きていくためには、どうしても交渉しなくては損をしてしまうことがある。みんな良い人だと言う性善説であれば、交渉なんてしなくても適性になるが、ぶっちゃけ、良い人ばかりではない。融通がきかない人もいるし、ぼったくろ…

20年以上タバコと共に生きてきた僕が禁煙について考えてみる

僕は愛煙家だ。学生時代からハイライトを吸い続けていて、最近はアイコスやグローなどの電子タバコに完全移行したけど、タバコを吸わないことはない。 朝起きたら一服。出社したら一服。休憩に一服。飲みに行ったらバカバカ吸う。 健康のためにはタバコなん…

趣味があれば、ひとりも怖くない

お題「ひとりの時間の過ごし方」 僕は奥さんと中学生の長男と小学生の次男の4人家族。息子たちが小さかった頃は、なかなかひとりの時間が取れなかった。子供たちも大きくなってやっと自分の時間が取れるようになってきた。 昔はひとりの時間を楽しんでいた。…

会社の評価と僕のスキルに大きな乖離がある

僕は小さな商社の社内SE部隊をまとめる立場で働いている。社長以下、会社のメンバーはIT、システムについての知識がない。はっきり言ってシステム屋として20年以上、飯を食っている僕からすると新人と同じくらいのレベル。 おそらく、海外に比べてITスキルが…