システム屋の日記

システム屋サラリーマンの日記。それ以上でもそれ以下でもない

学歴は関係ないけど確率的に学歴がある人の方ができる

社会で生きていくためには、学歴なんて肩書は必要ないと思う。仕事ができれば良いし、みんなと良いコミュニケーションが取れる人が楽しく生きていける人間だ。そこに学歴は必要ない。学歴が高くてもコミュ障のヒトは、生きづらいと思うし、学歴はあるけど仕事で使えないヒトもいる。反対に学歴がなくても企業のトップになっていたり、仕事がバリバリできる人もいる。一概に学歴で、どうのこうのと言うのはおかしい。どちらかと言うと、その人の性格だ。学歴なんて関係ない。

でも、現実問題、確率的に学歴が高いヒトの方が考え方が、まともな人間が多い。中途半端な学歴のヒトは中途半端な人が多いし、学歴がない人の多くは考えが浅い。学歴があるヒトの方が頭の回転が速い確率は高い。テストの成績が良い人が良い大学に行く、頭の良さとは違うなんて言う人もいるけど、ぶっちゃけ、高卒とかFランの大学に行った人より、良い大学を入ることが出来た人の方が頭も良い確率が高い。

僕調べなので多少誤差はあると思うが、ほぼ正しい数字だと思う。中卒、高卒で頭が良いヒトの確率は1/10くらい、Fラン大学を卒業している場合は1/5、有名大学を卒業している場合4/5くらいに跳ね上がる。

頭の良さとは

頭の良さは、成績の評価だと考える人が多いが、社会に出ると成績より、気が効くかの方が大きいウエイトをしめる。気がつくとか、気が効くと言うのは、なかなか数字で評価できない。でも、社会人として「この人、頭が良いな」と感じる人は、気がきく、融通がきく。知識の差は学歴や経験の差なので、別に気にする必要はない。

頭が良い人は周りの空気が分かると言うか、気がつくので順応性が高い

もちろん、気がきくとか、気づくってのも、訓練で身につけることができる。ただ、その能力は教えられると言うよりは、自ら身につける能力だ。色々な経験をすることで身につけることができる。つまり、経験が少ないより、豊富な方が頭が良くなる確率が高い。

学歴が高い人は順応性が高い

全員ではないけど確率的に学歴が高い方が順応性が高い傾向にある。これは社会人になるまでの経験の差だと思う。小中学校しか経験をしないで社会に出た人と高校に行った人では、高校での経験の差が出る。大学に行った人は大学での経験が増える。親もとを離れた経験があるか、ないか、新しい環境に晒された経験があるか、ないかなど経験の差が社会人の頭の良さになってくる。

もちろん、色々な経験をしても何も気づかない、意識しない人は頭が良くはならないし、学歴がなくても色々な経験をして気づくことが多ければ、その分、頭は良くなる。学歴が高い人が頭が良いのではなく、頭が良い人になる確率が高いということ。その理由は色々な経験を積むチャンスが多い環境だから。

仕事ができるとは

社会人になって仕事ができるとは、どれだけ効率よく与えられたミッションを正確に遂行することができるかだ。知識はないより、あったほうが良い。でも、最も重要なのは順応性、対応力だと思う。この先、何が起きるかを予想したり、トラブルが発生したときの対応の仕方だったり、臨機応変に行動をする能力。

そして、その能力を身につけるためには、色々な経験をして失敗をしながら、気づくことだと思う。学歴が高い人は学歴が低い人より、経験を積む環境が簡単に手に入る。なので確率的に仕事ができる人が多くなる。学歴が低くて仕事ができる人は苦労して沢山の経験を積んで色々と気づいたんだと思う。

何が言いたいかと言うと、学歴は関係ないけど、それまでの人生での経験が人間として大きくさせてくれるってこと。