システム屋の日記

システム屋サラリーマンの日記。それ以上でもそれ以下でもない

システム導入をする人に知って欲しいこと(グチです)

僕はある企業で、ひとりシステム管理部を行っている。元々はバリバリ画面系のSE、プログラマーとしてシステム屋に勤めていたんだけど、あまりにもシステム化が進んでいない今の会社に転職した。

ハッキリ言って、システム化以前の話。みんなスタンドプレーが大好きで見積書ですら、フォーマットが決まっていない。個人が持っているエクセルで勝手にフォーマットを変えて使っている。まあ、そんなことは些細なことなので、どうでも良い。

システム化を進めるとなると、そんなルールから作らないといけない。5年前に弊社の外部コンサルを行ったときと何も変わっていない。予定では、ある程度ルールが決まっているところで、システム化を行えば良いと思っていたんだけど、全然進んでいない。

僕の印象では「システム化をすれば効率的になる」と漠然と考えていて、何をどうするかについては誰も認識していない。と言うか、今の業務に改善点を見つけられていない。それをシステム屋に「よろしく」なんて言われたって「俺、業務の知らないんだけど。。。」状態。

まあ、一応頑張るんですよ。こう見えても僕は仕事熱心と言うか、他にやることもないしね。どんな流れで仕事をしているかヒヤリングをしまくっていたんだけど、逆に質問される始末。「知るか、ボケ(小声)」

さらに困ったことに僕は知識がある。20年以上、システム屋をやっているので、あちこちの企業様の業務を見て、システム化で改善をしてきた。なので「他の会社では、こんな風に業務を行っているよ」なんてアドバイスができる。何が困るかって、いつの間にか何でも僕に聞けば良いなんて、アホみたいな考えを持つ人は増えてしまう。

いやいや。あなたたちの業務ですから

そうじゃなくても、メール設定ができないとか、PCのセットアップとか、会社全体で使うアプリの選定などなど、鬼のように仕事が降ってくるのに営業の手順なんて、勝手に決めて欲しい。誰が承認するかなんて、相談を受けたって答えられる訳ないじゃん。

勝手に決めて欲しい

決まったら、どうやってシステムに落とすか(新規だけど)を考えるのは僕の役目。どの技術を使うか、プログラミング言語は?、データベースは?なんて言うのはお手の物。クラウドベースでやろうが、デスクトップアプリにするのか、スマホ対応するかなんて、いくらでも理由もメリットもデメリットも考慮してシステム化してやる。

「何をやりたいか」がないとシステム屋は動けません

なのに「システムで何が出来るかを教えて欲しい」なんて言われたって困る。システムを作ってないので何も出来ません。反対に今から作るので何でもできます。としか答えられない。

前向きに考えているんだけど、一向に進まない。

システム化をするんだったら、今の業務がどうやって行われているかを把握して、ドコを改善できるかを考える必要があります。システムを入れなくても改善できるかもしれないし、システムを入れると改悪になるかも知れない。そこを見極める必要がある。その相談には乗れる。だけど、今、何をしているのか、改善の余地があるのかは自分たちで考えて欲しい。

それができないんだったら、パッケージソフトを入れて業務手順をソフトに合わせれば良いんだよ。僕の経験ではパッケージソフトがバッチリ業務に合う確率は低くて、使いずらいってシステム屋にスクラッチでの開発を発注することになるけどね。

何が言いたいかと言うと「やりたいことを考えろ」ってこと。手順もルールもないのにシステム化なんて出来ないよ。